海と豆と

珈琲のおはなし、自然と循環の暮らし、エネルギーワークと時々チャネリング

表現としての性別は調和の世界では分離ではなく単なる個性の一部 さくや姫からのメッセージ

f:id:terapon1104:20160308220357j:plain

自分が社会的に認められなければ

生きている意味が無いですか

男性は粗野で馬鹿な存在ですか

これだから女性はと

つぶやいてはいないでしょうか

その刷り込みを手放さない限り

もしハートが求める存在が現れても

そばに居たとしても

あなたはその価値に気がつくことは

ないのです

その刷り込みを手放さない限り

あなたは同じ経験を繰り返します

そこに気が付いたとき

本当のパートナーシップが

始まるのですから

 

転載元:

ameblo.jp

「あなた達は、バラバラにされちゃったからね。

孤立するように、どんどんミスリードされて、どんどん負担ばかりが増えていってるの。

バラバラにして、協力体制を崩して、そして義務ばかりを押し付けられてる・・それが現状。


何故そんなことになってるのか?・・わかるでしょ?

協力されると困るからよ。

昔みたいに大勢で住んでると、みんながそれぞれに得意なことをして協力しあうから、

困ることがない・・ということは、ご機嫌さんが多いってことね。

そりゃいろいろ小さなぶつかり合いはあったわよ(縄文や江戸のころはほとんどなかったけど)

明治になって、近代化という名目でどんどん大家族をバラバラにしていったのね

そして、トレンディードラマなるもので、田舎の大家族は煩わしいことばかりだけど、

大都会の夫婦二人の生活はそりゃ素晴らしくて楽しいってどんどん刷り込んでいった。

だから、みんなトレンディーな生活に憧れて、大家族を嫌い孤立した生活を

はじめてしまったの。


誰も協力してくれる人がいなくなって、子ども育てることすら本当に大変なことになって

しまった。

そして、すべてを分業にしていったの。

これは男の分担、これは女の分担・・そうして夫婦さえも協力することがなくなっていったの。

夫婦でありながら、まったく別々の生活をするようになってしまった。

男がお金を稼ぐ・・そのためには朝から晩まで会社にいて仕事をする。

家族を養うために、辛い思いをしながら我慢する・・不満がたまる

そして、ほとんど家にいない生活。


女は、家事をすべて一任する・・すべて自分一人でしなければいけない。

家のことから、子どものこと・・男がいない分すべて女の肩にのしかかって来る。

家にいるんだから楽でしょう・・と思われるけど、冗談じゃないわよね。

子どもを育てるのはひとりでは、ものすごい負担になる。

そして、孤立しているから相談することも出来ないし、協力してくれる人もいない。

もうギリギリのところまで追い詰められる。

その上、またまたトレンディードラマなんかで、子育てしながら仕事もバリバリこなす女性は

カッコイイ・・などとミスリードされ、女性は仕事に家事に子育てに、きりきり舞いしてる。


バラバラにして、負担を大きくしていけば、お互い疲れ果てて諍いばかりになる。

諍い合ってるから、協力することもしなくなる。

そうしておけば、支配者たちにとって都合が良いのよね。

だって、敵は目の前なんだから・・目の前のことしか見えなくなるでしょ?

どうして毎日の生活がこんなに苦しくて辛いのか?・・という根本的なところに

思考が行かないで、私がしんどいのはパートナーが協力してくれないからだ・・

となるわけよね。


それは、パートナーが悪いんじゃなくて、社会システムがそうなってるからだって気づかせない

ようにしているの。

社会システムに気がつかれたら困るから、あなた達をギリギリのところまで孤立させてる

ってことなのね。


お互いいがみ合ってて欲しいのよ・・協力なんてされたら困るわけ。

だから、テレビや映画で一生懸命、彼らに都合がいいようにあなた達をミスリードしていく。


じょうもんの子たちや江戸の子たちは、大勢で一緒に住んでたけどとても仲良しだったわよ。

家族とかそんな血のつながりを通り越して、近所の人たちみんなで手を貸しあって生きてたわ。

どうして仲良くいられたか・・それは、分担という概念がなかったから。

分担ではなくて、協力だったから。

分担は誰それがこれをして、誰それはこれ・・って決めることでしょ?

それは、そこに義務が発生する・・そうなると強制になってしまって楽しくなくなるわ。

楽しくなくなると、エネルギーが枯渇するから、エネルギーバンパイアが出来て来る。


でも、分担じゃなくて協力だと、義務じゃなくて出来る人が出来る時にするっていう、

ユルイ感じになるからやっていて楽しくなるの。

言葉で表現するととても微妙なところだと思うけど、大きく違うのよね。

人は強制されるとすごく反発するし、不満が出るのよ。

だから、やりたくなくなって、やるとしても消極的にイヤイヤすることになる。

でも、自分が出来ることを提供するということは、強制とは全く別のことだから

積極的に関わることになって、すすんで出来るのね。


みんなが自分から積極的に提供しあうことが出来る社会なら、諍いもなく仲良く

過ごすことが出来るの。

そして義務だと、やってくれない・・という不満になるけど、

提供してくれるとやってくれてありがとう・・という感謝になるの。

わかる?


だから、いま孤立してしまっている人たちも、少し考え方を変えてみたら生活も変わるわ。

これはあなたの分担だからやるのが当たり前でしょ・・じゃなくて、出来ることは協力

しましょうって思えばいいのよ。

男の子が一人でお金を稼ぐ必要もないし、女の子が一人で家の中のことをやる必要もない。

お互い、話合えばいいんじゃない?

そして一度決めたら何が何でもやらなきゃいけないんじゃなくて、その時々で話しすればいい。

今日は、ちょっと仕事が遅くなるからこれはお願い出来る?って聞けばいいのよね。


それには、お互いがどんなパートナーシップを築いていきたいか・・をはっきりとする必要が

あるわね。

二人でどんな生活をしたいのか?・・どうやって一緒に人生を歩んで行きたいのか?・・

それがはっきりとしてれば、大丈夫!


話があっちこっちに飛んじゃったけど(笑)・・

今日一番言いたかったのは、分担っていう考え方を協力に変えてみれば

いいんじゃないかしら・・ってことなの。

そして、バラバラな孤立の状態をやめて、みんなで一緒に暮らせばいいんじゃない・・

ってこと。


常識や習慣、道徳や倫理観・・そして、テレビドラマ、映画・・ちょっと違う角度から見る目を

持ってちょうだいね。

無邪気にすべてを受け入れていると、いつまでもミスリードされてしまうことになるわよ~


あなた達を心から愛してるわ~~」

 

いきなり大部屋で暮らすのは無理でも、

食堂や、お風呂だけは共同にしてみるとか、

少しずつ出来ることから始めれば良いのではないでしょうか?

最低限のプライベートな空間は必要ですしね。

 

目の前の人に対してですら、対立のエネルギーを出してませんか?

始めは小さな小さな環かもしれませんが、エネルギーを循環させる環を

徐々に大きくしていきませんか?

 

他人の引き寄せ体験ほど役に立つものはない。3000倍、引き寄せる。2 (リンダパブリッシャーズの本)

他人の引き寄せ体験ほど役に立つものはない。3000倍、引き寄せる。2 (リンダパブリッシャーズの本)